受験勉強の戦略と戦術、和田秀樹式の要領のいい方法を学びましょう!!

和田秀樹氏の「受験勉強法」

この方法を知ったことで、長期計画を立てつつ、モチベーションを保って勉強ができました。

受験生だけでなく、受験生の親御さんもこの知識を持っておくと、塾などに無駄なお金を

使うこともなく、志望校合格を目指せます!

センター試験:英語前半のアドバイス?

少々間があいてしまいました・・

 

木枯らし1号が吹くくらいの季節です

夜中に勉強をしていて、えもいわれぬ冷たさを

背中に感じる人もいることでしょう

 

まあ、ある意味正解ですので

自分を信じて進みましょうね

 

さて、タイトルのセンター前半ですが

英語の単語レベルから文法レベルの事柄が問われる

分野です

 

既に登場している、代ゼミ英語科木原先生いわく

センター試験は小→大、具体→抽象の流れになっているわけです

最初は語単位の問題になっていて、だんだんと文章や読解レベルの

問題になるわけです

 

前半、大問3番の文法程度まで、さて何分で行います?

目標は35分程度?

理想はもうちょっと縮めたいですね

 

人それぞれなものなので、なんとも言えない部分な所もありますが

僕はよく「呼吸を止めてやりなさい」と言っていました

 

もちろん、本当にやったら、センター会場で気絶者続出でしょう(笑) 

でもそれくらいの気持ちでやって欲しいんです

 

文法問題は反射神経、特にセンターではそのくらいのレベルにしましょう

これは2日間に及ぶ試験で削られる体力なども考えてのこと

 

いきなり凹むとそれ以降の点数にも響きますし

そういったことを含めて、要はそれくらい楽勝で行かないとね

みんな忘れがちだけど、テストって結構体力勝負だから、どれだけ体力を

消費しないで戦えるかって重要な部分なんですよ

 

これ、浪人は分かっているのですが、まあ現役生はなめるからね

ちいちいぱっぱたち(代ゼミ英語科富田先生は現役生を称してこう言います)は 

実戦経験が少ないからね

 

体力を使わず相手を倒す・・・合気道のような感じになるのかな??

実際テスト慣れをすると、選択肢を見た瞬間に答えが浮いてきてみて

設問で確認する、と言う流れになります

 

ここまで行くと、本当に体力を消耗しません

予備校の先生はこういったレベルです

まあ設問製作者である、と言うこともあるのですが

 

とにかく、呼吸を止めて文法問題を解く!

これを頑張ってみてください

 

通常の勉強法は和田秀樹式、受験勉強法で↓


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。